- トライアスロン伊良湖
大会の特徴はコチラ - ふるさと納税枠の
エントリーについて - 募集要項
(PDF) - 参加申込みは
コチラ - キッズトライアスロン
2022年は開催しません
-
大会名称
第36回 2022トライアスロン伊良湖大会
-
開催日時
■2022年9月3日(土)
選手受付・車検/12:00〜15:00
【会場/休暇村伊良湖セントラルロッジ】競技説明会/事前にオンラインで実施
■2022年9月4日(日)
競技スタート予定(Aタイプ 8:00 / Bタイプ 10:00)ローリングスタート
全競技終了/14:35
※時間については変更になる場合があります。
【雨天決行】
但し、当日の天候状態により、競技運営に支障があると判断した場合は、コースの変更、距離の短縮又は大会を中止する場合があります。 -
開催場所
伊良湖岬周辺(愛知県田原市)
●A・Bタイプ
【スイム】田原市伊良湖(ココナッツビーチ伊良湖周辺)
【バイク】田原市伊良湖・西山・中山・小中山町周辺
【ラ ン】田原市伊良湖・日出・堀切(田原豊橋自転車道=渥美サイクリングロード) -
参加資格
・18歳以上(2022年12月31日現在)の健康な男女で、大会主催者が規定する誓約書の内容に同意する者。ただし、大会当日18歳未満の参加者は親権者の同意を得ること。
・大会開催2週間前から体調管理の記録をし、当日受付に提示できる者。(QRチェックインシステムにて)
・新型コロナウイルス感染症の状況により、ワクチン接種証明またはPCR検査結果等の提示を求められた場合、提示できる者。
・Aタイプについては、JTU会員資格を有する者。
・シード枠については、2019年の本大会において総合成績が男女とも2〜10位の成績を収めた者。
-
競技距離
スイム バイク ラン TOTAL Aタイプ
(ミドル)2.25km 70.0km 18.0km 90.25km Bタイプ
(スタンダード)1.5km 42.0km 10.0km 53.5km ※Aタイプは、2022JTUトライアスロンエイジグループナショナルチャンピオンシリーズ(ロングディスタンス)対象大会となります。
※競技距離は、コースの設定により変更となる場合があります。
-
制限時間
スイム バイク ラン Aタイプ スタート後1時間30分 スタート後5時間 スタート後6時間30分 Bタイプ スタート後1時間 スタート後3時間 スタート後4時間30分 ※競技スタート時間から換算した各競技の制限時間
-
表彰
■総合表彰 【当日表彰】
1~3位(Aタイプ・Bタイプ共男女別)■年齢別表彰【後日郵送】
1~3位(Aタイプ・Bタイプ共男女別 ※総合表彰受賞者を除く)■年齢別
24歳以下/25~29歳/30~34歳/35~39歳/40~44歳/45~49歳/50歳~54歳/55歳~59歳/60歳~64歳/65歳~69歳/70歳以上
※2022年12月31日現在の年齢にて表彰 -
募集人数
1,200名(Aタイプ:600名 / Bタイプ:600名)
【枠別内訳】
招待選手:Aタイプ・Bタイプ 男女各1名 計4名
シード枠:Aタイプ・Bタイプ 男女各9名 計36名
2022ふるさと納税枠:Aタイプ先着順50名・Bタイプ先着順50名 計100名
一般枠:Aタイプ 530名・Bタイプ 530名 -
参加費
Aタイプ:28,000円 / Bタイプ:24,000円
※別途、支払時に手数料(A・Bタイプ 1,000円)が必要となります。
※納入された参加費は、5月28日(土)以降、返金できませんのでご注意ください。 -
主催
トライアスロン伊良湖大会実行委員会
-
主管
愛知県トライアスロン協会
-
競技規則
検討中(確定後掲載)
-
後援(予定)
愛知県、田原市、田原市教育委員会、渥美半島観光ビューロー、田原市スポーツ協会、渥美半島漁業振興協議会、田原市商工会、渥美商工会、愛知みなみ農業協同組合、(株)渥美魚市場、中日新聞社、(公社)日本トライアスロン連合
-
協力(予定)
(一社)田原市医師会、渥美病院、田原市消防団、豊鉄バス(株)、東三河きゅうきゅうくらぶ、愛知県立福江高等学校、渥美漁業協同組合、豊鉄観光サービス(株)
- トライアスロン伊良湖
大会の特徴はコチラ - ふるさと納税枠の
エントリーについて - 募集要項
(PDF) - 参加申込みは
コチラ - キッズトライアスロン
2022年は開催しません